Study 2
先天性凝固異常症の分子病態解析
血が止まらない (出血性素因)
血栓ができやすい(血栓性素因)
このような「血液凝固異常症」の一部は遺伝子の変異を原因とした先天性疾患です
私達は先天性凝固異常症の「遺伝子解析」を行い、実臨床に貢献するとともに、同定した遺伝子変異の病態(なぜその変異が凝固異常症を引き起こすのか)を分子・細胞レベルで明らかにします
本研究は名古屋大学医学部附属病院輸血部との共同研究です
我々は名古屋大学凝固グループの基礎研究チームとして先天性凝固異常症の診療に貢献しています
Contents
Introduction
先天性血液凝固異常症とは
・分子病態解析
先天性血液凝固異常症の遺伝子変異を同定し、分子生物学・遺伝子工学的な解析技術を用いて、遺伝子変異の病態を分子・細胞レベルで解析します
血友病の新規分子治療薬開発への挑戦
ゲノム編集で作出した血友病モデルiPS細胞およびiPS細胞由来血管内皮細胞を用い、遺伝子変異に対応した新しい分子治療戦略の開発を目指します
Introduction 先天性凝固異常症とは
先天性凝固異常症は、凝固因子欠乏・異常症を原因とする「先天性出血性疾患」と、凝固因子異常症もしくは抗凝固因子欠乏・異常症を原因とする「先天性血栓性疾患」にわけられます
出血性素因
血栓性素因
分子病態解析
これまでの遺伝子変異解析疾患
遺伝子解析で発見した変異は、培養細胞を用いた変異タンパク質の発現解析によって、タンパク質 kinetic (タンパク質の産生や分解の速さなど)、細胞内局在(小胞体やGolgi体といった細胞小器官への異常蓄積など)、細胞外分泌能、さらには変異タンパク質の機能(凝固因子としての活性不全など)を分子生物学・細胞生物学・血液凝固学的な観点から多角的に解析します。